ミシンの達人ブログ
2024.07.12
ミシンレンタル1000円キャンペーン始めました!
7月20日~10月31日まで ミシンレンタル1000円キャンペーン
シンガーKNシリーズ
通常価格3000円のレンタル料金がキャンペーン期間中
3泊4日 1000円(税込)
※発送やお届けを希望する場合は別途費用が発生します。
ミシンの数には限りがあります
ミシンレンタルの流れ
店頭受け渡しの場合
①
店頭でお名前、ご住所、お電話番号の登録
②
レンタル料金のお支払い
③
レンタルミシンお渡し
使用説明
④
返却日内に当店に返却
お届けの場合
①
お電話又は、メールでお名前、ご住所、お電話番号の登録
②
スタッフがご自宅までレンタルミシンをお届け
③
レンタルミシンの使用説明
レンタル料金のお支払い
④
返却日に当店スタッフがレンタルミシンをお受け取りに伺います。
配送の場合
①
お電話又は、メールでお名前、ご住所、お電話番号の登録
②
着払いにでレンタルミシンを発送
③
ミシン到着後からレンタル日数を計算
④
返却日内にレンタルミシンを元払いで当店に発送
お届け料金
お届け料金 | 地区 |
---|---|
1000円 | 府中市、調布市、小金井市、三鷹市、国分寺市、国立市、立川市、八王子市、小平市、日野市、稲城市、武蔵野市、東久留米市、多摩市、昭島市 |
(その他の地区でお届け希望の場合はお電話番号にでご確認ください。) |
2024.07.03
ミシン修理 JANOME エクセル813型
ミシン修理 JANOME エクセル813型
今回のミシン修理は1976年に発売された
JANOME初のフリーアームミシン
エクセル813型になります。
『依頼内容』
針が下釜にぶつかり折れてしまう
1,問題箇所を調査
下釜部分がずれている事を確認
2,分解し、下釜の位置の調整、駆動箇所の錆解消、内部清掃、注油、糸調子調整を行います。
針が折れる事なく、縫えるようになりました
3,その他の問題点がないかの確認のため、大きめなエコバッグを作ってみます。
縫い目が飛んだり、針がぶつかることもなく
エコバッグが作成出来ました。
4,修理完了
ミシンが動かなくなったとお困りの方、8割のミシンが修理出来るミシンの友にご連絡下さい。
見積無料にて承ります。
2024.04.18
ミシン修理 ベビーロックミシンBL2-201
ミシン修理 ベビーロックミシンBL2-201
今回のミシン修理は1本針2本糸ロックミシンBL2-201になります。
『依頼内容』
布地を送らず、縫えない
問題箇所を調査
送りカムが摩耗し、固くなったことによる回転不良が起きていることを確認
分解し、送りカムを新品へ交換していきます。
送りカムを取り付け、駆動箇所の錆解消、内部清掃、注油、調整を行います。
問題なく、布地が送られるようになりました。
その他に縫い目が飛んでいない事、幅を変えても問題がないこと等々を確認します。
修理完了
ミシンが動かなくなったとお困りの方、8割のミシンが修理出来るミシンの友にご連絡下さい。
見積無料にて承ります。
2024.04.18
ミシン修理 JANOMEトピアレーヌ804型
ミシン修理 JANOMEトピアレーヌ804型
今回のミシン修理はJANOMEトピアレーヌ804型になります。
1974年に発売された懐かしのミシンになります。
『依頼内容』
ジグザグ縫いが出来ない
ジグザグレバーが反応しない
状態を確認します。
【ジグザグレバーが内部で固着している事を確認】
分解清掃、注油、調整を行います。
修理完了
問題なく、ジグザグ縫いが出来るようになりました
縫い目が飛んでいない事、返し縫いに問題がない事、ジグザグの振り幅を変えても問題がないこと等々を確認します。
ミシンが動かなくなったとお困りの方、8割のミシンが修理出来るミシンの友にご連絡下さい。
見積無料にて承ります。
2024.04.07
古く懐かしいミシンを飾っています。
ミシンの友では、古く懐かしいミシンをお店に飾っております。
こちらは1950年代に日本で製造されたSINGERのモデル191U
家庭用足踏みミシンになっております。
電気を使わないミシンで今では見たこともないという方も多く、試しに縫ってみようとした方は必ずといっていい程、失敗します
(縫い始めに手回しを回さずに足踏みを踏んで逆方向に布地がいってしまう等々)
こちらは手回し式のトイミシンになっており、ボビンを使用しない1本針チェーンステッチ縫いのミシンになっております。
来店時におっしゃっていただければ、自由に試し縫い出来ますので、古いミシンに興味がある方は是非一度ミシンの友にご来店ください。
フィード
ブログ内検索
- ホーム
- ミシンの達人ブログ